【中古せどり】ゲームの仕入れは「本体」や「ソフト」だけではない!?
2020/03/04
こんにちは!
もりもとら です。
中古ゲームせどりを人に教えていて
よく思うことがあります。
ゲームせどりは、
・ゲーム機本体
・ゲームソフト
をメインにしていて
周辺機器は二の次にしている人が
意外と多いこと…
ハッキリ言っておきましょう。
周辺機器を制する者はゲームせどりを制する。
今回は、そんな周辺機器のお話を
ちょっとだけご紹介します。
周辺機器…違いがわかりますか?
さて、今回紹介したい商品はこちら。
ゲームボーイプレーヤーです。
これは、
ゲームキューブに接続することで、
ゲームボーイアドバンスのソフトが
プレイできるようになる周辺機器です。
写真にある、シルバーとオレンジの2点で
違いがあることに気付きますか?
そう、シルバーには紫色のケースが付属しています。
商品価値は、付属品 > 本体 ?
この紫色のケースの中には、
「スタートアップディスク」というものが入っています。
スタートアップディスクは、
ゲームボーイプレーヤーを起動する際に必要なもので
本体だけあっても意味が無いんです。
そして、このスタートアップディスクは
単体でAmazonに商品ページがあるんです。
なぜかカテゴリーは
「ゲーム」ではなく「ホビー」ですが、
売れ行きは絶好調。
年間を通して1500円前後で販売されています。
ちなみに、ゲームボーイプレーヤー本体はというと・・・
どの色でも1000円前後が相場。
本体よりもスタートアップディスクのほうが
高値で取引されているんです。
セット売り?バラ売り?
このように、
商品本体と付属品を別々に出品することが出来る場合
セットで売るかバラして売るか
悩みますよね?
今回のゲームボーイプレーヤーにおいて
もりもとら は、
断然バラ売りを選びます。
先ほどのモノレートを見ていただければわかるように
そもそも、
ゲームボーイプレーヤー本体の商品ページは
売れ行きがそこまで良くないんです。
したがって、
まずはスタートアップディスク単体ですぐに売ってしまい
仕入れ値+利益を回収。
その後、本体をタダ同然で仕入れた計算で
売れるのを待つ。
販売価格の面でも、
セットで販売したところで
2000円前後にしかならないので
あまりオススメしません。
もちろん、外箱や説明書など
付属品がすべて揃っている場合は話が別ですが…
まとめ
ゲーム周辺機器は、
周辺機器そのものだけでなく
付属品単体でも需要がある場合があります。
・ゲーム機本体
・ゲームソフト
この2つは、ゲームせどらーなら
誰しもが仕入れています。
そんななかで
意外と知られていない、手に取られていない
周辺機器こそ、他のせどらーと差を付けられる
大切なジャンルだということを覚えておいてください。
LINE@では、
中古せどり・新品せどりを問わず
あなたがもっと稼げるようになる情報を
無料で日々発信しています。
読んでいただきありがとうございました。