ポケモンGOと状態売り
2020/03/13
ポケモンは終わらない
どうもこんにちは、もりもとらです。
本日売れた商品はこちらとなります。
仕入れ値 500
売値 2300
利益 1283(利益率56%)
ポケモンGOリリース直後のまだ安い時に仕入れたので売れるまでに少し時間はかかってしまいましたが、商品単価と利益を考えれば悪いものではないでしょう。
ポケモンGOの話
ポケモン関係はポケモンGOで一気に値上がりをみせたのは皆さん知っての通りです。以前はこのソフトは最安値が400円ぐらいだったのが今では1600円ぐらいを行き来しています。
モノレートで見ると一目瞭然ですね。ポケモンGOのリリース後は値段が跳ね上がっています。
しかも、ポケモンGOが出る前に結構GEOで中古品の一斉セールをやっていたのですが、その時にこのソフトは多くの店舗で何十本も在庫が並び投げ売りの状態でした。セール時であれば一本あたり380円くらいだった気がします。
買い占めいていたら今では結構良い利益になっていたのではないでしょうか。
ポケモンGOのリリースも急でしたし社会現象になるまでのアプリだとも思わなかったので中々予測しづらいところもありましたが、行動が早い人は今回のポケモンGOで大きな利益を上げたそうです。
もりもとら はゲオのセールでこのゲームを何個か購入して寝かせていたのとポケモンGOリリース後にポケモン関連のゲームは積極的に仕入れていたので、そこそこの利益を上げることが出来ました。
ただ、ジャンルがポケモンともろ被りしていたので今回利益を上げることが出来ただけな気もします。そのため、もっとしっかりとアンテナを伸ばして素早い行動を心掛けていきたいです。
状態売りが実は成功している
実はこの商品最安値が1750円なのですが、状態が良かったため非常に良いで2300円での出品としています。
他にも非常に良いで2100円とかで出している人もいたのですが無視して2300円にしました。それは、売れると思ったからというのはあるのですが、それ以上に採れる利益を逃したくないからです。
今回の商品だけを見れば違いは200円ですがものによっては数千円違う物もあります。また、一か月で1000個商品を売ればそれだけで20万以上の違いとなってきます。
たった数百円ですが、たくさんの数を扱うとそれは大きくなるものです。
値段が安い事だけが商品の購入理由ではありません。
中古品を扱う方は特に自分の商品の値段を見極める目を養ってください。
最後に
世間のポケモンGOへの熱は少し冷めましたが、まだまだポケモン関連の値段は落ちていません。むしろ、これから年末商戦までの間はこのままを維持するのではないかとも思っています。
新世代のサン&ムーンも発売され今後もポケモンの熱は高まっていくと予測されます。次に何かポケモンでアクションが起きたときに乗り遅れないようリサーチを進めておくことをお勧めします。
LINE@では、
中古せどり・新品せどりを問わず
あなたがもっと稼げるようになる情報を
リアルタイムで発信しています。
気になった方は是非友だち追加してくださいね。