清掃は時給を意識
2020/03/13
Contents
その清掃見合っていますか?
どうもこんにちは、もりもとらです。
今日は中古品せどらーにはお馴染みの清掃について触れたいと思います。
というのも、清掃って結構時間がかかります。
アルコールで消毒するのは勿論、ディスク研磨、汚れ落とし、挙句の果てには経年による黄ばみを落としたりします。
僕の所の社員は昔は商品をひとつひとつ大切に清掃させていたために、もう清掃のプロと言っても過言ではありません。
彼らの手にかかればこんな汚れも
この通り
白いのは結構傷が目立ったりしてしまうのですが、丁寧に汚れを落とすと傷もつかず綺麗になります。
こう見ると状態のグレードを上げて出品できるのが一目でわかりますね。
清掃というのはものを高く売る手段の一つなのでしっかりと勉強しましょう。出来るだけで返品率や利益率に大きな違いが出ます。
清掃しすぎにご注意を
ただ、清掃をしてものを高く売ることを覚えると今度は色々なものが買えてきます。ものの価値を高めるわけですから仕入れ値が少し高くても仕入れることが出来るわけです。
また、返品率も少なくなります。清掃に慣れた人なら気づくのですが意外に商品って汚れてます。神経質な人とかはそういう汚れているものが嫌なので少し値段が高いのを買うわけです。そういう人たちをターゲット層にすると購入者の質が高くなるので返品率が下がるわけです。
こう書くと良い事尽くめなのですが、問題は労力です。
当然商品は一日にたくさん仕入れるわけです。その状況で一つの商品に例えば5分の清掃時間を設けていたとして一日に50個商品を買ったとしたら、その時点で4時間の時間がとられてしまうわけです。
そして、先ほども述べた仕入れ値が少し高くても買えてしまうということでもあります。
清掃をすることを前提とした仕入れもあるわけです。
そうなると清掃の時間がもろに一日の時給に反映されてくるため、時給がガクッと下がる可能性があります。
その事態を防ぐために清掃をする商品は
単価が高い商品
清掃が比較的短時間で済む
バイトに任せる
などといった対策をしていく必要があります。
最初の内は自分で清掃をしてノウハウを身に着けていくのも大切ですが、せどりは仕入れを行う時間が時給に直結します。そのため、ある程度時給を確保できるようになったら仕入れ以外にかける時間を減らしていくことが大切となります。
見合わない商品は仕入れないという選択肢もあります。
仕入れを行えるようになったら次に行うのは仕入れの質の向上です。
しかし、仕入れの質の向上をしようとすると皆仕入れの改善しかしません。
仕入れの質を上げるには仕入れだけでなく検品、清掃、出品、梱包、発送などすべての過程を見なければいけないわけです。
今一度自分の清掃は時給的に見合っているかどうかを確認してみてください。
この部分を見直すだけでせどりの効率は格段に向上しますよ。
LINE@では、
中古せどり・新品せどりを問わず
あなたがもっと稼げるようになる情報を
リアルタイムで発信しています。
気になった方は是非友だち追加してくださいね。
面白かった、良かったという方は励みになりますのでクリックの方お願い致します。
人気ブログランキングへ